|請求書データをイージービズに連携する
請求書データをイージービズに連携する
請求書ボックスから請求書CSVファイルをダウンロードする
請求書ボックスにログインして、『受取請求書』→『承認済』タブの順番でクリックして請求書一覧を表示します。
※イージービズに連携するための仕入CSVファイルをダウンロードできるのは『承認済』タブだけです。
つまり、①ステータスが承認済の請求書のみイージービズに連携することができます。

『↓イージービズ連携用CSVエクスポート』ボタンをクリックして仕入CSVファイルをダウンロードします。
※請求書一覧が複数ページにわたる場合も、検索結果の全ての請求書のデータがCSVファイルとしてダウンロードされます。

イージービズに連携する請求書のCSVファイルは『承認済』タブの一覧画面からしかダウンロードできません。
イージービズ連携の前に当月分の請求書をすべて『承認済』にしたことを確認してからダウンロードしてください。
※承認済みになっていない請求書はCSVとしてダウンロードできませんのでご注意ください。
イージービズ連携用CSVとしてダウンロードされた請求書は、『EASYBIZ連携済』というステータスになります。
※検索条件にて『EASYBIZ連携済』をチェックすると、ダウンロード済みの請求書が検索結果に含まれます。
『承認済』タブでの表示例

『すべて』タブでの表示例

請求書CSVファイルをイージービズにアップロードする
イージービズにログインして、『販売』→『仕入れ管理』の順番でメニューをクリックして『仕入インポート』をクリックします。

仕入CSVインポート画面が開きますので、『インポート』→『ファイル選択』の順番でボタンをクリックして、
先ほど請求書ボックスからダウンロードした請求書CSVファイルを指定します。
最後に『アップロード』ボタンをクリックします。

請求書CSVファイルの一括登録が終了します。

請求書CSVのアップロードでエラーが出た場合
イージービズ側の設定や請求書ボックス側の設定に不整合があるなどすると、CSVアップロードでエラーとなります。
原因を判定するためにエラーファイルをダウンロードして開いて見てください。

エラーメッセージごとの対応方法
エラーメッセージ:登録されていない商品コードです

ダウンロードしたエラーファイルに”登録されていない商品コードです”と表示されている場合は、
イージービズ側での商品コードの設定が正しくありません。
→イージービズ仕入先・商品情報の設定を参照して商品マスタの設定を完了してください。
左端に表示されている”エラー行”は、エラーとなったデータがアップロードしたCSVファイルの上から何行目にあるか(列名の行も数える)を表しています。
エラーメッセージ:自社部門は必須項目です

”自社部門は必須項目です”と表示されている場合は、
イージービズ側にて、仕入先マスタの自社担当者が設定がされていません。
→イージービズ仕入先・商品情報の設定を参照して、該当の仕入先の自社担当者の設定を完了してください。
※同じ行の右側に表示されている仕入先コードの仕入先について自社担当者の設定が完了していません。
エラーメッセージ:自社部門は必須項目です。/登録されていない仕入先コードです

”自社部門は必須項目です。/登録されていない仕入先コードです。”と表示されている場合は、
イージービズの仕入先マスタと、請求書ボックスの取引先マスタの内容に相違が出ています。
特にこのエラーメッセージが出るケースは、請求書ボックスの取引先マスタに存在する取引先が、イージービズの仕入先マスタに存在しない場合です。
→イージービズの仕入先マスタを連携するを参照して、イージービズの仕入先マスタ情報を請求書ボックスに連携し直してください。
※同じ行の右側に表示されている仕入先コードの仕入先が、イージービズの仕入先マスタに存在していません。
イージービズ連携を利用している場合は、新しい仕入先は必ずイージービズに先に登録して、その後に請求書ボックスに”仕入先マスタ連携”をする必要があります。
請求書ボックスに取引先を直接追加した場合は、その取引先はイージービズ上に存在しませんので、上記のようなデータの不整合が発生します。
イージービズ連携を利用している場合は、仕入先を請求書ボックスに直接追加するのはやめましょう。